concept
きらめく宝石は様々な色の光を反射して私たちを魅了します。
その輝きに、古来より人々は特別な想いを託してきました。
彩を重ねたバイカラー、そして命の源を形にした宝石。
このたび、世界初となるバイカラー結晶化技術、臍帯血(さいたいけつ)含有結晶化技術により、
想いを象徴するにふさわしいジュエリーブランドが誕生しました。
その名はRAREGEM-レアジェム-
技術紹介
バイカラー結晶化技術とは
産総研と渡部物産で共同出願特許技術です。
一つの結晶なのに異なる色を持つ場合、二色をバイカラー結晶、三色をトリカラー結晶と呼びます。
例えば、ルビーとサファイアは、同じ結晶構造であり、コランダム構造と呼ばれます。色の違いは、微量に添加される元素の種類に依ります。よって、わずかに溶ける温度、溶け方、結晶育成の特徴などが変わるのです。私たちのバイカラー結晶は非常にはっきりした色の境界面を持っています。
天然石には稀に二色の色が接している物があり、最近ではその希少性に注目が集まって、高価な宝石として取引されています。私たちの技術では、天然石にない色の組み合わせも実現出来ます。
未だ開発途上のため、色のバリエーションは多く無いのですが、今後もファンの方を増やして、ぜひ色々な色の組み合わせに挑戦していきたいと思っております。
臍帯血含有結晶化技術とは
渡部物産とユークオリティで共同出願した特許です。
臍帯(さいたい)血含有結晶化技術
赤ちゃんとお母さんを繋ぐ へその緒 は 臍帯 とも呼ばれ、その中を流れる臍帯血は出産のときにしか得られない貴重な血液資源として、特に幹細胞と呼ばれる成分は、公的/民間の臍帯血バンクで、臍帯血より遠心分離され利用されています。
私たちは臍帯血バンクで利用される成分とは異なり、主に赤血球の成分を用います。
私たちの結晶育成技術で、ルチルと呼ばれるダイヤモンドよりも屈折率の高い無色透明な宝石を作る事ができます。
お母さんの意思により出産時の臍帯血を5-8cc程、お預かりします。
私たちはこの臍帯血について、結晶化を行い易い形にし、結晶成分と融合させます。この成分を溶融させ徐冷させることで結晶に育てていきます。出来た結晶は臍帯血成分により、色付けされます。元は無色透明ですから、この色が正に臍帯血含有の証となるものです。
私たちは宝石鑑定機関に依頼し、合成ルチルである証明、カラット数、寸法、屈折率、比重などが記載された証書を得て、お母さまへお届けします。臍帯血由来成分が含有していることを、証明しお母さまへお届けします。
この宝石kiseki~へその緒からの贈り物~は私たちだけの技術です。護されていますので、他社では真似することが出来ません。
お客様へ、安心してお届け出来るよう、私たちは細心の注意を払っています。
RAREGEM-レアジェム-の商品をご紹介します。